椅子の修理
いつも使ってる椅子が壊れた
背もたれを棒に挿すタイプなんだけど、背もたれの横の部分の縫製が
ほつれて棒が飛び出てしまった
基本メンテは壊れたらするのでまったく気づきませんでした(笑)
つーワケで直します
愛用のジャノメミシン
10数年前はフラッグシップだったそうで、パワフルだし
自動糸調子も付いてるので使いやすいです
1.5mmくらいまでならレザー針に変えれば革も縫えます
糸は20番くらいまでしかダメだけど
ほつれた部分の糸をキレイに取ります
んで縫う・・・っと
手持ちの糸を使ったんで、若干色違うけどまぁまぁかな
写真はボケボケだけど(笑)
元のがやたらピッチ長かったので短めで縫ってみた
余った糸は短く切ってライターで炙って留めます
また穴開いてもイヤなので横にもう一本縫ってみる
今思うと、ジグザグで縫って上から押えて直線縫いしてもよかったかなぁ
まぁこれで様子見てみることにしよう
あなたにおススメの記事
関連記事