2012年01月27日
ビクトリノックス SOU・SOU たしなみ
プレゼント用に買ったビクトリノックスのツールナイフ。
京都にある和服屋さんとのコラボ商品らしい。
全長58mm
ブレード(小型ナイフ)、はさみ、爪やすり、マイナスドライバー、ピンセット、ツースピック、キーリング
と言った便利なツールが色々と付いてます。

京都にある和服屋さんとのコラボ商品らしい。
全長58mm
ブレード(小型ナイフ)、はさみ、爪やすり、マイナスドライバー、ピンセット、ツースピック、キーリング
と言った便利なツールが色々と付いてます。
>
下に置いたタバコと比較してもらえればわかると思いますが、
大きさはだいぶ小さいです。
なんだったら携帯にぶらさげても平気なくらいな大きさです。
(人形とかジャラジャラつけてる人とかいるしw)
デザイン的にもいつものビクトリノックスの無機的な感じではないので、
女性にも宜しいかと。
この商品は「きくまる」と言う商品名でしたが、今見たら取り扱いがなくなってたので
売り切れちゃったのかもしれません。
同じラインで他の絵柄の物もありますが恐らくレギュラー商品ではないと思うので
早く買わないと売り切れちゃうかもしれませんね。

VICTORINOX(ビクトリノックス) たしなみ

VICTORINOX(ビクトリノックス) たしなみ

VICTORINOX(ビクトリノックス) たしなみ

VICTORINOX(ビクトリノックス) たしなみ

VICTORINOX(ビクトリノックス) クラシックSD
これが元の商品のようです。
結構安いんでちょっと持っとく分には便利だしいいんじゃないでしょか?
これも各種カラーがあります。
ビクトリノックスの検索はこちらから
【関連するインプレ】
マルチツール ・・・ 雑誌の付録についてたマルチツール。結構使えます。
下に置いたタバコと比較してもらえればわかると思いますが、
大きさはだいぶ小さいです。
なんだったら携帯にぶらさげても平気なくらいな大きさです。
(人形とかジャラジャラつけてる人とかいるしw)
デザイン的にもいつものビクトリノックスの無機的な感じではないので、
女性にも宜しいかと。
この商品は「きくまる」と言う商品名でしたが、今見たら取り扱いがなくなってたので
売り切れちゃったのかもしれません。
同じラインで他の絵柄の物もありますが恐らくレギュラー商品ではないと思うので
早く買わないと売り切れちゃうかもしれませんね。

VICTORINOX(ビクトリノックス) たしなみ

VICTORINOX(ビクトリノックス) たしなみ

VICTORINOX(ビクトリノックス) たしなみ

VICTORINOX(ビクトリノックス) たしなみ

VICTORINOX(ビクトリノックス) クラシックSD
これが元の商品のようです。
結構安いんでちょっと持っとく分には便利だしいいんじゃないでしょか?
これも各種カラーがあります。

【関連するインプレ】
マルチツール ・・・ 雑誌の付録についてたマルチツール。結構使えます。
Posted by しろ@野外飲み at 12:00│Comments(2)
│● ナイフ・ツール
この記事へのコメント
スイーツ
な感じですな
こないだwild1ですごい本見つけました
女子キャンプ入門みたいな本
テントはハバとか6万も7万もするようなの勧めてた
テントデコとかアクセサリー系も豊富だった
ぜひアウトドア入門に買いたかったんですが1200円と強気値段だったのであきらめた
数年後ヤフオクにMSRとかのテントがいっぱい出るかもと思ったら胸が熱いw
ビクトリノクスは便利なんだろうけど、キャンプはオピネル派でございます
な感じですな
こないだwild1ですごい本見つけました
女子キャンプ入門みたいな本
テントはハバとか6万も7万もするようなの勧めてた
テントデコとかアクセサリー系も豊富だった
ぜひアウトドア入門に買いたかったんですが1200円と強気値段だったのであきらめた
数年後ヤフオクにMSRとかのテントがいっぱい出るかもと思ったら胸が熱いw
ビクトリノクスは便利なんだろうけど、キャンプはオピネル派でございます
Posted by やすぷ at 2012年02月02日 22:37
追記と本文逆に書いてたw
1200円あったらマントルとか消耗品買い置きしたほうがマシw
モチヅキがどーかしらんけど、CASCADEは中々に対応良かったんで
MSRのテント欲しいなと思いました
どっか輸入できるとこないかなー
1200円あったらマントルとか消耗品買い置きしたほうがマシw
モチヅキがどーかしらんけど、CASCADEは中々に対応良かったんで
MSRのテント欲しいなと思いました
どっか輸入できるとこないかなー
Posted by しろ@野外飲み
at 2012年02月03日 07:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。