2013年09月21日
2013年08月20日
2012年10月27日
【ロゴス】クワトロポッド
前からほしーなーと思いつつもなかなか買わなかったクワトロポッド。
まぁ特に買わなかった理由もないんですが、無くても困りはしかなかったってのもあります。
(あんまり道具増やすと置き場に困るというのはあるけど)
続きを読む
まぁ特に買わなかった理由もないんですが、無くても困りはしかなかったってのもあります。
(あんまり道具増やすと置き場に困るというのはあるけど)
続きを読む
2012年10月11日
【ロゴス】スクリューペグ2
犬繋ぐ用にロゴスのスクリューペグ2を買ってみました。
以前、ソリステでドッグアンカー作ってものすごく重宝してるんですが、
ソリステ50は入れすぎると抜くのが大変。
でもしっかり入れとかないとうちの狂犬が暴れるとすぐ引っこ抜けそうだし。
という事で、グリグリ回せば簡単に抜けそうなコイツを買ってみたわけです。
続きを読む
以前、ソリステでドッグアンカー作ってものすごく重宝してるんですが、
ソリステ50は入れすぎると抜くのが大変。
でもしっかり入れとかないとうちの狂犬が暴れるとすぐ引っこ抜けそうだし。
という事で、グリグリ回せば簡単に抜けそうなコイツを買ってみたわけです。
続きを読む
2012年09月09日
トレックエッグホルダー
2012年08月20日
2012年05月10日
【ロゴス】 耐熱テーブル
小川キャンパルのリラックスアームチェアを買って、ロースタイルなテーブルが欲しいなーと思い
色々調べてみることにしました。
リラックスアームチェアの座面高さが35cmなので、30~40cmほどで探すことにします。
続きを読む
色々調べてみることにしました。
リラックスアームチェアの座面高さが35cmなので、30~40cmほどで探すことにします。
続きを読む
2012年04月20日
【ロゴス】 ウォームリモコンダウンライト
2012年03月11日
2011年12月16日
【ロゴス】 リッドリフター
リッドリフターと言うのは、ダッチオーブンのフタを持ち上げる道具です。
鋳鉄製のダッチオーブンは、フタだけでもかなりの重量なため
ちゃんとしたリッドリフターを使わないと危ないです。
炭乗せてなければ気合で皮手でいけなくもないですが。 数秒ならw
形はメーカーにより変わりますが、基本はフタに引っ掛けて支点になる部分で
支えるような感じです。
続きを読む
鋳鉄製のダッチオーブンは、フタだけでもかなりの重量なため
ちゃんとしたリッドリフターを使わないと危ないです。
炭乗せてなければ気合で皮手でいけなくもないですが。 数秒ならw
形はメーカーにより変わりますが、基本はフタに引っ掛けて支点になる部分で
支えるような感じです。
続きを読む
2011年11月21日
2011年11月20日
【ロゴス】岩塩プレートと岩塩グレイター
焼肉の必需品!岩塩プレート。
単なる岩塩の板なんですが、これで肉を焼くとほのかに塩味がつきます。
しかも遠赤外線効果で肉がふっくら柔らかに焼けるんだとか。
ちとサイズが小さいのが残念なところではあるんですけど、
牛タンなんかは格別です。
続きを読む
単なる岩塩の板なんですが、これで肉を焼くとほのかに塩味がつきます。
しかも遠赤外線効果で肉がふっくら柔らかに焼けるんだとか。
ちとサイズが小さいのが残念なところではあるんですけど、
牛タンなんかは格別です。
続きを読む