ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



防災の備えしてますか? 防災特集


【キャンプで料理】 みんなでBBQ キャンプで燻製 ダッチオーブンクッキング


【おすすめ】 キャンプのオススメお買い得セット


【最新入荷情報】 キャンプ入荷速報 山登り/トレッキング入荷速報 アウトドアクッキング入荷速報


【用品メーカー】 coleman特集 スノーピーク特集 ユニフレーム特集 SOTO特集 ケシュア特集 シェラデザインズ特集 イスカ特集 コロンビア特集 ビクトリノックス特集


【値下げ情報】








読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年04月04日

【スノーピーク】 パイルドライバー

スノピのパイルドライバー

地面に打ち込む一本足のランタンスタンドです。

前回のキャンプでデカゴンの中でコールマンのランタンスタンドを

使っていたのですが、人が増えるにつれて動線があいまいになり

ランタンスタンドの足に引っかかって転んだ人がやかんを倒して

近くにいた人が火傷をするという事故が発生しました。


動線をきちんと取っていなかったことが原因なので、

自分の管理能力の悪さを悔いるところですが、言い訳すると、当日は腰が痛く

座ってるのもままならない状況だったのでそれどころじゃなかったですw

今までコールマンのランタンスタンドでも特に不具合は無かったのですが

より安全性を高めるためにも足が無く、引っかかる危険性の低い

パイルドライバーを買ったわけです。


【スノーピーク】 パイルドライバー

【スノーピーク】 パイルドライバー

ビニール素材のケースに入っています。

【スノーピーク】 パイルドライバー

ホームセンターに売ってるパラソルが入ってるようなケースですw

【スノーピーク】 パイルドライバー

説明書が一枚入っています。

使い方はそんなに難しい物ではないんですが。

【スノーピーク】 パイルドライバー

収納サイズは110cm、伸ばしたサイズは240cmです。

重さが1.7kgなんですが、持った感じは少し重く感じます。

【スノーピーク】 パイルドライバー

先端にはゴム製のカバーがつきます。

【スノーピーク】 パイルドライバー

先端は尖っているので、少し硬い地盤でも打ち込めそうです。

【スノーピーク】 パイルドライバー

本体に説明書きシールが貼り付けられています。

【スノーピーク】 パイルドライバー

ランタンハンガーが本体に折りたたまれて収納されます。

【スノーピーク】 パイルドライバー

ランタンハンガーをくるっと一周させると

【スノーピーク】 パイルドライバー

引っかかって止まります。

【スノーピーク】 パイルドライバー

*使い方*

打ち込み場所を決めたら、2つある蝶ねじを緩めます。

【スノーピーク】 パイルドライバー

で、ランタンハンガーごと持って上に持ち上げて

(写真を撮る関係で片手ですが、実際にはもう片手で下を押さえます)

【スノーピーク】 パイルドライバー

何度も打ち込む!

説明書によると30~40cmほど打ち込むといいそうです。

【スノーピーク】 パイルドライバー

打ち込み終わったらハンガーを出し、棒を伸ばして任意の位置で蝶ネジで固定します。

最大長2400mm、好きな高さで固定できます。


地面に打ち込む必要があるので、状況によっては使えない場面も

あるかもしれませんが、小さなお子さんのいるご家庭では

とても重宝するんじゃないでしょうか?

スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー


他のランタンスタンドに比べて少し高いですが
作りは丈夫です。
スチール製ですメッキがしてあります。







ナチュラムでは見つかりませんでしたが、ステンレス製のものもあるそうです。



長さは変わりませんが、重さは1.94kg(スチールの物は1.7kg)

お値段は2.5倍ほどします。

メッキの物は使っているうちに錆びるそうなので、錆がイヤな方は

ステンレスの方がいいかもしれませんね。


スノーピーク(snow peak) パイルドライバーケース
スノーピーク(snow peak) パイルドライバーケース


専用ケースもあります。



【スノーピーク】 パイルドライバー

【関連するインプレ】

ランタンスタンド ・・・ どこにでもランタンが置けて便利です。



同じカテゴリー(スノーピーク)の記事画像
【スノーピーク】 マルチコンテナ
【スノーピーク】 チタンシェラカップ
WILD-1 30周年シェラカップ
【スノーピーク】 ソリッドステーク
同じカテゴリー(スノーピーク)の記事
 【スノーピーク】 マルチコンテナ (2014-09-08 12:00)
 【スノーピーク】 チタンシェラカップ (2014-06-22 12:00)
 WILD-1 30周年シェラカップ (2014-06-20 12:00)
 【スノーピーク】 ソリッドステーク (2012-04-03 21:30)


Posted by しろ@野外飲み at 12:00│Comments(4)スノーピーク
この記事へのコメント
めっちゃ錆びまっせ~
Posted by ステンレスもあります at 2012年04月04日 15:01
ああ、やはり錆びますか

バラしてみたら中はサビサビだったんですよねー

コメントありがとうございました
Posted by しろ@野外飲みしろ@野外飲み at 2012年04月05日 13:59
うちは、鉄を2本使用してます
ステンレスは高くて・・・
地中と外気の温度差で
中に水滴がたっぷりつくんでしょうね
撤収時は早々に引き抜き
バラして乾燥させています
Posted by ステンレスもあります at 2012年04月06日 14:09
確かに
ステンレス一本買うなら普通の二本買った方が良さそうですね
オレは基本的に使い方悪いんで早々に真っ赤になりそうです
新色って事で誤魔化すことにしますw
とても参考になるコメントありがとございました
Posted by しろ at 2012年04月06日 18:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
【スノーピーク】 パイルドライバー