ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



防災の備えしてますか? 防災特集


【キャンプで料理】 みんなでBBQ キャンプで燻製 ダッチオーブンクッキング


【おすすめ】 キャンプのオススメお買い得セット


【最新入荷情報】 キャンプ入荷速報 山登り/トレッキング入荷速報 アウトドアクッキング入荷速報


【用品メーカー】 coleman特集 スノーピーク特集 ユニフレーム特集 SOTO特集 ケシュア特集 シェラデザインズ特集 イスカ特集 コロンビア特集 ビクトリノックス特集


【値下げ情報】








読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年07月26日

ゴーヤ。

GWに実家に勝手に植えたゴーヤ。

ほとんど放置してたのに、ワサワサ実ってました。


ゴーヤ。

小さいスキレットを使って、ゴーヤチャンプルーを作ります。

使う材料は、採れたてゴーヤと卵2個、スパムの缶詰です。

まずゴーヤを炒めて塩コショウと味の素少々。

ゴーヤは固めがいいので、ざっと火を通したらスパムを入れます。

スパムが結構味付いてるので、塩コショウは少なくてもよいかも。

で最後に卵でとじます。

スパムの替わりに豚バラやウインナーとかでもいいです。


ちなみにチャンプルーとは沖縄の方言で「混ぜこぜにした」と言う意味なので

何を入れてもいいんですが、卵でとじるとゴーヤの苦みが和らぐそうなので

よく卵入りの物を見かけますが、卵が無くてもゴーヤチャンプルです。

ゴーヤ。

チャンプルーの語源はインドネシア語でcampur(チャンプール)に由来しているという説があり、

混ぜ合わせるという意味を持つ「ちゃんぽん」もここから来ているという説もあります。

(中国由来や江戸時代の造語など他の説もあります)

事実、インドネシア料理には「ナシチャンプル」(ナシ=ご飯)という料理が古くからあるようです。

まぁ、なにはともあれ、この苦みを口にすると夏だなぁ~と思いますね。


同じカテゴリー(スキレットで料理)の記事画像
ナスが採れた。
スキレットで肉焼いてみる。
同じカテゴリー(スキレットで料理)の記事
 ナスが採れた。 (2014-07-07 12:00)
 スキレットで肉焼いてみる。 (2014-07-04 12:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ゴーヤ。