2013年07月23日
【福島】 仁井田浦キャンプ場
福島県いわき市にある「仁井田浦キャンプ場」
「にいだうら」と読みます。
キャンプとして使ったことは無いんですが、一度海水浴で
訪れたことがあり、キャンプやるにも海で遊ぶにもなかなか
いいロケーションのキャンプ場だったんですけど・・・
「にいだうら」と読みます。
キャンプとして使ったことは無いんですが、一度海水浴で
訪れたことがあり、キャンプやるにも海で遊ぶにもなかなか
いいロケーションのキャンプ場だったんですけど・・・
震災で被害を受けて1年以上放置されているという話を聞いたきり
ここ最近も全く話が出てこないので、近くに行ったついでに
ちょっと見に行くことにした。(行ったのは2013/06/29です)

県道382号線という、国道6号と併走した形でより海沿いにある
道路を走っていると、駐車場の看板が見えます。

駐車場はそこそこの広さがあるんですよ。
駐車場から道路挟んで反対側にキャンプ場があり、
駐車場からはすぐ海にもいけます。

看板があるってー事は使えるのでは??と一縷の望みを持って
駐車場に車を停めて道を渡ってキャンプ場に行ってみると・・・

噂通りの荒れ放題でした。
看板はあるので閉鎖ではないのかもしれませんが、
キャンプ場の管理ができるほどにはまだ余裕が無いのかもしれません。
ちなみに、プロキャンパーがお住まいになられてましたw

キャンプ場から歩いていける距離でこんな砂浜もあります。
復活が待ち遠しいものです。
ここ最近も全く話が出てこないので、近くに行ったついでに
ちょっと見に行くことにした。(行ったのは2013/06/29です)

県道382号線という、国道6号と併走した形でより海沿いにある
道路を走っていると、駐車場の看板が見えます。

駐車場はそこそこの広さがあるんですよ。
駐車場から道路挟んで反対側にキャンプ場があり、
駐車場からはすぐ海にもいけます。

看板があるってー事は使えるのでは??と一縷の望みを持って
駐車場に車を停めて道を渡ってキャンプ場に行ってみると・・・

噂通りの荒れ放題でした。
看板はあるので閉鎖ではないのかもしれませんが、
キャンプ場の管理ができるほどにはまだ余裕が無いのかもしれません。
ちなみに、プロキャンパーがお住まいになられてましたw

キャンプ場から歩いていける距離でこんな砂浜もあります。
復活が待ち遠しいものです。
Posted by しろ@野外飲み at 12:00│Comments(0)
│● キャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。