2013年07月25日
部品交換会。
もうひと月くらい前のことなんですがw
数ヶ月に数回やってる、ひたちなかの部品交換会に
土曜の仕事終わりで夜中から行くかー!と思ってたところ、
・・・人間やればできるものです。
土曜も奇跡的に休みとなり、金曜夜からキャンピングカーで出掛けたわけです。
数ヶ月に数回やってる、ひたちなかの部品交換会に
土曜の仕事終わりで夜中から行くかー!と思ってたところ、
・・・人間やればできるものです。
土曜も奇跡的に休みとなり、金曜夜からキャンピングカーで出掛けたわけです。
でも、完全なるノープラン。
さて、どーしよう?ということで、前述の夏井川やら仁井田浦を見つつ、うろうろうろうろ
遊び歩いて、とりあえずお風呂に入って・・・今日どこで寝よう?となるわけです。
いつもながらにノープランすぎるw
出来ればひたちなかに近いところで(部品交換会は朝4時頃から始まります)
かつ焚き火が出来るところがいいなー
ってことでやってまいりました。
久慈川河川敷!
キャンピングカー乗りには何気に有名どころじゃないかなぁと思います。
ちょくちょく普通にキャンプしてる人も見かけますが、トイレ無いんで
どーしてるのか気になりますが。
キャンピングカーも多いですが、かなーり広いのでトレーラーも良く見ますね。

ババッと準備して肉を焼きつつビールを飲みます。
ああ、なんと言う幸せ。
写真のお魚はキャンドルランタンです。
道中に見つけたので買ってみました。
今は我が家の玄関に飾られておりますが、気が向いたらキャンプのときに
連れて行こう・・・と思うんだけど、玄関先に用意した醤油のボトルさえ忘れるので
きっと玄関が定位置になることでしょうw
ちなみに正面から見ると口の中が燃えてておもしろいのです。
右側のはコールマンのルミエールランタンです。
インプレはこちらからどうぞ。

Coleman(コールマン) ルミエールランタン
燃料はガスなんですが、キャンドルのようなゆらゆらした炎で
すごく雰囲気のいいランタンですよ。

野営地ですが、明るいうちに見るとこんな感じです。
だだっぴろいただの河川敷です。


ってことで、翌日は今回の旅の一番の目的である部品交換会に行きます。
ひたちなかガレセ&フリマ
場所はひたちなかのジョイフル本田の駐車場の道挟んで隣です。
ジョイフルや映画館の従業員の駐車場と併設しているんで
そこに車停めて歩いてくる人がいるらしいのですが、絶対にやめましょう。
車は200円取られますが、駐車スペースは十分確保されています。
ちなみにバイクは無料ですよ。
実はガッツリ寝坊しまして、現地に着いたのは8:10頃
もう帰り支度してる出品者の方もいます。泣けるわー

プロのかたやら、エンスーな方やら、衣料品売ってる方やら色々おりますが
メインはやはりバイクですね。
モノによってはスゲェ高いですが、まぁまぁ安いものもたくさんあります。
本気で買いたい方は、早朝3時くらいには行かねばダメでしょうね。

オレは今回、パーツリストとマニュアルがお目当てだったので、
遅くても別に構わなかったわけですが、遅かったのでレストア用車両は
いい出物はありませんでした。
まぁあってもキャンピングカーだから持って帰れないんですけど。
部品取り車が置いてあって、値段を聞いてそこから部品を外して持っていくという
なんとも荒々しい売り方もあり、見ているだけでも楽しめます。
でも、ボロボロのバイクって、見てると直したくてウズウズしてきますねw
さて、どーしよう?ということで、前述の夏井川やら仁井田浦を見つつ、うろうろうろうろ
遊び歩いて、とりあえずお風呂に入って・・・今日どこで寝よう?となるわけです。
いつもながらにノープランすぎるw
出来ればひたちなかに近いところで(部品交換会は朝4時頃から始まります)
かつ焚き火が出来るところがいいなー
ってことでやってまいりました。
久慈川河川敷!
キャンピングカー乗りには何気に有名どころじゃないかなぁと思います。
ちょくちょく普通にキャンプしてる人も見かけますが、トイレ無いんで
どーしてるのか気になりますが。
キャンピングカーも多いですが、かなーり広いのでトレーラーも良く見ますね。

ババッと準備して肉を焼きつつビールを飲みます。
ああ、なんと言う幸せ。
写真のお魚はキャンドルランタンです。
道中に見つけたので買ってみました。
今は我が家の玄関に飾られておりますが、気が向いたらキャンプのときに
連れて行こう・・・と思うんだけど、玄関先に用意した醤油のボトルさえ忘れるので
きっと玄関が定位置になることでしょうw
ちなみに正面から見ると口の中が燃えてておもしろいのです。
右側のはコールマンのルミエールランタンです。


Coleman(コールマン) ルミエールランタン
燃料はガスなんですが、キャンドルのようなゆらゆらした炎で
すごく雰囲気のいいランタンですよ。

野営地ですが、明るいうちに見るとこんな感じです。
だだっぴろいただの河川敷です。


ってことで、翌日は今回の旅の一番の目的である部品交換会に行きます。
ひたちなかガレセ&フリマ
場所はひたちなかのジョイフル本田の駐車場の道挟んで隣です。
ジョイフルや映画館の従業員の駐車場と併設しているんで
そこに車停めて歩いてくる人がいるらしいのですが、絶対にやめましょう。
車は200円取られますが、駐車スペースは十分確保されています。
ちなみにバイクは無料ですよ。
実はガッツリ寝坊しまして、現地に着いたのは8:10頃
もう帰り支度してる出品者の方もいます。泣けるわー

プロのかたやら、エンスーな方やら、衣料品売ってる方やら色々おりますが
メインはやはりバイクですね。
モノによってはスゲェ高いですが、まぁまぁ安いものもたくさんあります。
本気で買いたい方は、早朝3時くらいには行かねばダメでしょうね。

オレは今回、パーツリストとマニュアルがお目当てだったので、
遅くても別に構わなかったわけですが、遅かったのでレストア用車両は
いい出物はありませんでした。
まぁあってもキャンピングカーだから持って帰れないんですけど。
部品取り車が置いてあって、値段を聞いてそこから部品を外して持っていくという
なんとも荒々しい売り方もあり、見ているだけでも楽しめます。
でも、ボロボロのバイクって、見てると直したくてウズウズしてきますねw
Posted by しろ@野外飲み at 12:00│Comments(2)
│● キャンプ
この記事へのコメント
お魚っつーより金魚?
一緒にキャンプする日が来たらぜひ持ってきてください! 持ち帰りますんでw
一緒にキャンプする日が来たらぜひ持ってきてください! 持ち帰りますんでw
Posted by やすぷ at 2013年08月10日 07:39
金魚でしょうなぁ。
また見つけたら一個買っておきます
また見つけたら一個買っておきます
Posted by しろ@野外飲み
at 2013年09月16日 13:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。