2011年11月04日
【ヘッドランプ】DPX-233Hと043Hの比較
センサー式のヘッドランプってどーなのかなーと思ったんで買ってみました。
昔は1万円位したような気がするけど、だいぶお安くなったもんだ。
買ったのはGENTOSのDPX-233HとDPX-043H
基本的な構造は同じですが、大きい部分では明るさと使用電池が違います。
昔は1万円位したような気がするけど、だいぶお安くなったもんだ。
買ったのはGENTOSのDPX-233HとDPX-043H
基本的な構造は同じですが、大きい部分では明るさと使用電池が違います。

こちら233

でもって043
箱の大きさは一緒です。
内容物も基本的に一緒。
本体、説明書、収納袋、ベルト、ヘルメットホルダー、テスト電池3本、カタログ。

233を組み立ててみました。
043も基本的には同じです。
電池パックが後ろにあるので、ヘルメットや帽子につけて前傾になっても
ヘルメットや帽子が落ちてこずいいです。

こーんな収納袋も付きます。
さわり心地がなかなかいいw

角度を変えることが出来ます。

最大で80度まで

写真は233です。

真ん中の大きいのが、メイン灯

上に並んでる4つのうち真ん中2つがサブ灯
左右二つがセンサーです。

センサーは10cm手前くらいを物が横切ると反応します。
説明書には「黒い手袋だと反応しない場合がある」って書いてあったけど
結構普通に反応します。
壁等に正面から接近していく場合は、横切ってないのでセンサーは反応しません。
なので、チューする時は正面から攻めれば誤作動起きません。
横からスライドして行くと、見事目潰し攻撃になりますw

電池パックです。
後部認識灯も付いてます。
赤灯の点滅及び点灯が出来ます。

電池パックは開けるとき結構力が要ります。
でもその分頑丈と言うことで。

ライト上部のボタンを押すと点灯です。
押した回数によりどこを点灯させるか(センサーの入り切りなども)選択できます。

後ろのボタンはココです。

ココからは233と043の違いです。

まず大きさ。だいぶ違います。(左:043、右233)
重さも233が202g、043が120gとだいぶ違います。
手に持っても違いはすぐ分かります。
まぁ、しばらく付けてると慣れちゃいますが。
ベルトの太さは043の方が233に比べ若干細いです。
使用電池も233が単3を3本、043が単4を3本です。

233にはメイン灯にフォーカスコントロールが付いていて、
15~30度の範囲で調整できます。

233の照射パターン

043の照射パターン
定位置からの照射で、照射範囲の違いを見てみました。
ちなみに233が160ルーメン、043が80ルーメンです。

043の照射(15度固定)

233の15度照射

233の30度照射
【スペック】
DPX-233H
●重量(約)/202g
●電源/単三アルカリ電池x3本付属(テスト用付属)
●実用点灯時間ヘッド部/約18時間(ハイモード)約36時間(ローモード)
サブ部/約60時間(白2灯)約120時間(SOS点滅)
後部認識灯(点灯約400時間、点滅約750時間)
●明るさ/160ルーメン(¥2,929)
●照射角度が15度~30度の無段階調節
●最大照射距離 約145m
DPX-043H
●重量(約):120g
●電源:単四アルカリ電池×3本付属(テスト用付属)
●実用点灯時間ヘッド部:約10時間(ハイモード)約20時間(ローモード)
サブ部:約40時間(白2灯)約80時間(SOS点滅)
後部認識灯(点灯約200時間、点滅約350時間)
●明るさ:80ルーメン(¥2,280)
●照射角度が15度
●最大照射距離 約80m

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
重いけれど明るいです。
照射角変えたい、より明るいのがいい人はオススメ。

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-043H
233より見た目も小さいし軽いです。
キャンプならこれでも十分すぎるんじゃないでしょうか。
夜釣りする人にオススメ。
仕事でヘルメットにつけて使うなら、043のほうが軽くて良いかもしれませんね。
Posted by しろ@野外飲み at 19:00│Comments(2)
│GENTOS
この記事へのコメント
これ組み立てが結構面倒ですよね
777買いましたが明るすぎて100%出力にする機会がないのが弱点
777買いましたが明るすぎて100%出力にする機会がないのが弱点
Posted by ユーキ
at 2011年11月04日 21:36

今更ながらに超コンパクトなやつも気になります
でもあんまり小さいのはボタン電池だったり、単4を1 本だったりで
電池の持ちが悪そうですね
でもあんまり小さいのはボタン電池だったり、単4を1 本だったりで
電池の持ちが悪そうですね
Posted by しろ@野外飲み
at 2011年11月07日 18:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。