2011年11月29日
【GENTOS】EX-2346MS
GENTOSのEX-2346MSのインプレです。

このタイプのパッケージ、外すのめんどくさいんで嫌いです。
このタイプのパッケージ、外すのめんどくさいんで嫌いです。
【スペック】
●サイズ:高さ約12.6x径3.7cm
●重量:約73g(電池別)
●使用電源:単四アルカリ乾電池x4本(テスト用付属)
●連続点灯時間:約10時間
●円錐型反射鏡採用
注意書きとして「LED素子に個体差があり、色味にばらつきがある」と言うようなことが書いてあります。
確かにGENTOSのEX-800に比べると若干白みがあるような気もします。
中身はこんな感じ。
(1)本体 (2)カラビナ (3)テスト電池 (4)説明書 (5)カタログ
本体サイズ 高さ約12.6x径3.7cm
重量は電池入れても120gくらいと軽いです。
防滴仕様なんで多少の雨でも安心です。
裏にもカラビナを掛ける部分がついてます。
逆さまにつるすことも出来 ↓
このようにホヤ部分を外すことができるので、
吊るす時にも影が出来ません。
外した状態で直視すると結構まぶしいです。

1プッシュで点灯、3秒以上の長押しで点滅になります。
電池は底の部分を捻って蓋を外したところに入れます。
単四電池を4本、エネループ使用OKなのはうれしいですね。
普通のアルカリ電池に比べると若干明るさが落ちるらしいですが、
あまり気にはなりません。
むしろ、エネループの方が持ちが悪いので(充電池の容量が減ってきてる影響でしょうが)
そちらの方が気になりますが、やはりコスト的には充電池を使いたくなります。
暖色LEDでやさしい印象の明かりです。
30ルーメンなんで数値的にはそれほど明るいと言うことはありませんが、
実際には思った以上に明るいです。
車内やテント内の照明、ソロの時の手元照明、軽いんで臨時用に腰にぶら下げといても
いいかもしれません。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-2346MS
残念ながら収納袋が付かないんですが、GENTOSのヘッドランプを
買ったときに付いて来る収納袋にスッポリ収まるんで、それに入れて
収納しています。
Posted by しろ@野外飲み at 19:00│Comments(0)
│GENTOS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。