2011年12月01日
【GENTOS】 EX-800RC
GENTOSの電池式ランタン EX-800RCのインプレです
こんな外箱に入ってます
外箱を収納ケースにするのは厳しいかも

こんな外箱に入ってます
外箱を収納ケースにするのは厳しいかも
外箱背面です

内容物
(1)本体 (2)リモコン (3)フックとカラビナ (4)説明書 (5)カタログ
テスト電池は付きませんので単一電池6本と単四電池2本を用意する必要があります。

【スペック】
●本体サイズ(約):122×240×120mm
●重量(約):1682g (計ったら電池込みで1677g、リモコン込みで1724gでした)
●電源:単1アルカリ電池×6本(別売)
●連続点灯:約60時間(100%)600時間(10%)120時間(SOSパターン点滅)
●暖色LED4灯使用
●リモコン操作モード搭載
●スムースデイーマーコントロール (調光できるってことです。下記に詳しく記載します)
●明るさ:約360ルーメン
●ハンガーフック、カラビナ、リモコン付属
●防滴仕様
●エネループ対応 (単3電池+スペーサーでの使用も可能です)
背面
デカい!+重い!ってのが第一印象です。

吊るす用にカラビナ及びフックが付属します。

吊るす際にはホヤを取り外すことが出来るので、影が出来ません。

底面にカラビナを引っ掛けられる部分があります。

電池は単1を6本です。

フタは底面でねじ込み式です。
矢印で明示されたでっぱりを併せてねじ込みます。


本体正面の「Explorer」という文字の下の白いボタンを押すことにより
各種の点灯を選べます。
1回で点灯、2回で点滅、3回でリモコンモードに変わります。
また、スムースデイーマーコントロール(調光システム)で100%~10%の範囲で
明るさを調整できます。
これは本体でもリモコンでも可能で、ボタンを押しっぱなしにしてると少しずつ暗くなり
10%まで行くと点滅して教えてくれます。
100%点灯時

10%点灯時

点灯パターン図です。


この機種はRCの名が示すようにリモコン付きです。
単四電池を2本使用します。
上のボタンが本体の操作をするボタン。
下のボタンはリモコンに内蔵されているライトを点灯するボタンです。

内蔵ライトはそこそこ明るいので、何気に重宝します。

リモコン待機中は本体のボタンが青く光ります

暗闇で見るとそこそこ目立ちます

リモコンの点灯パターン図
1プッシュで点灯、3秒以内に2プッシュで点滅になります。


収納袋の代わりとして、ダイソー湯たんぽカバー(210円)を買いました。

若干大きいですが、概ね良好です。
コーデュロイで厚手なんで傷や衝撃にも強そうです。


機能的には同じですが、もう少し小さいタイプのものもあります。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー リモートコントロール ランタン EX-700RC
800よりだいぶ軽いので、吊るして使うには
コチラのほうが良いかもしれません。
●本体サイズ(約):88×185×88mm
●重量(約):814g
●電源:単1アルカリ電池×3本(別売)
●連続点灯:約72時間(100%)720時間(10%)140時間(SOSパターン点滅)
●暖色LED3灯使用
●リモコン操作モード搭載
●スムースデイーマーコントロール
●明るさ:約280ルーメン
●ハンガーフック、リモコン付属
●防滴仕様
●エネループ対応
【800と700の差異】
本体サイズ
800 (約):122×240×120mm
700 (約):88×185×88mm
重量
800 (約):1682g
700 (約):814g
使用電池
800 単1アルカリ電池×6本
700 単1アルカリ電池×3本
連続点灯
800 約60時間(100%)600時間(10%)120時間(SOSパターン点滅)
700 約72時間(100%)720時間(10%)140時間(SOSパターン点滅)
明るさ
800 約360ルーメン
700 約280ルーメン

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー リモートコントロール ランタン EX-800RC
今回インプレした商品です。
この記事を書いた時点では送料無料です。
単体で買うよりお得なセット販売もあります

Coleman(コールマン) 【クアッドLEDランタン】+【リモートコントロール ランタン EX-800RC】セット
クアッドは白色LEDです

Coleman(コールマン) 【ウッドロール2ステージテーブル110】+【リモートコントロール ランタン EX-800RC】セット
コールマンのテーブルとのセット商品です
だいぶお買い得になってます

サンヨー(SANYO) エネループスペーサー単1×2P
スペーサーを使えば単一電池の代わりに使用できます。

サンヨー(SANYO) エネループ 充電式ニッケル水素電池(単3形2個パック)
おなじみのエネループ
EX-800RCはエネループの使用が出来ます
内容物
(1)本体 (2)リモコン (3)フックとカラビナ (4)説明書 (5)カタログ
テスト電池は付きませんので単一電池6本と単四電池2本を用意する必要があります。
【スペック】
●本体サイズ(約):122×240×120mm
●重量(約):1682g (計ったら電池込みで1677g、リモコン込みで1724gでした)
●電源:単1アルカリ電池×6本(別売)
●連続点灯:約60時間(100%)600時間(10%)120時間(SOSパターン点滅)
●暖色LED4灯使用
●リモコン操作モード搭載
●スムースデイーマーコントロール (調光できるってことです。下記に詳しく記載します)
●明るさ:約360ルーメン
●ハンガーフック、カラビナ、リモコン付属
●防滴仕様
●エネループ対応 (単3電池+スペーサーでの使用も可能です)
背面
デカい!+重い!ってのが第一印象です。
吊るす用にカラビナ及びフックが付属します。

吊るす際にはホヤを取り外すことが出来るので、影が出来ません。
底面にカラビナを引っ掛けられる部分があります。
電池は単1を6本です。

フタは底面でねじ込み式です。
矢印で明示されたでっぱりを併せてねじ込みます。

本体正面の「Explorer」という文字の下の白いボタンを押すことにより
各種の点灯を選べます。
1回で点灯、2回で点滅、3回でリモコンモードに変わります。
また、スムースデイーマーコントロール(調光システム)で100%~10%の範囲で
明るさを調整できます。
これは本体でもリモコンでも可能で、ボタンを押しっぱなしにしてると少しずつ暗くなり
10%まで行くと点滅して教えてくれます。
100%点灯時
10%点灯時
点灯パターン図です。


この機種はRCの名が示すようにリモコン付きです。
単四電池を2本使用します。
上のボタンが本体の操作をするボタン。
下のボタンはリモコンに内蔵されているライトを点灯するボタンです。

内蔵ライトはそこそこ明るいので、何気に重宝します。

リモコン待機中は本体のボタンが青く光ります
暗闇で見るとそこそこ目立ちます
リモコンの点灯パターン図
1プッシュで点灯、3秒以内に2プッシュで点滅になります。


収納袋の代わりとして、ダイソー湯たんぽカバー(210円)を買いました。

若干大きいですが、概ね良好です。
コーデュロイで厚手なんで傷や衝撃にも強そうです。


機能的には同じですが、もう少し小さいタイプのものもあります。

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー リモートコントロール ランタン EX-700RC
800よりだいぶ軽いので、吊るして使うには
コチラのほうが良いかもしれません。
●本体サイズ(約):88×185×88mm
●重量(約):814g
●電源:単1アルカリ電池×3本(別売)
●連続点灯:約72時間(100%)720時間(10%)140時間(SOSパターン点滅)
●暖色LED3灯使用
●リモコン操作モード搭載
●スムースデイーマーコントロール
●明るさ:約280ルーメン
●ハンガーフック、リモコン付属
●防滴仕様
●エネループ対応
【800と700の差異】
本体サイズ
800 (約):122×240×120mm
700 (約):88×185×88mm
重量
800 (約):1682g
700 (約):814g
使用電池
800 単1アルカリ電池×6本
700 単1アルカリ電池×3本
連続点灯
800 約60時間(100%)600時間(10%)120時間(SOSパターン点滅)
700 約72時間(100%)720時間(10%)140時間(SOSパターン点滅)
明るさ
800 約360ルーメン
700 約280ルーメン

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー リモートコントロール ランタン EX-800RC
今回インプレした商品です。
この記事を書いた時点では送料無料です。
単体で買うよりお得なセット販売もあります

Coleman(コールマン) 【クアッドLEDランタン】+【リモートコントロール ランタン EX-800RC】セット
クアッドは白色LEDです

Coleman(コールマン) 【ウッドロール2ステージテーブル110】+【リモートコントロール ランタン EX-800RC】セット
コールマンのテーブルとのセット商品です
だいぶお買い得になってます

サンヨー(SANYO) エネループスペーサー単1×2P
スペーサーを使えば単一電池の代わりに使用できます。

サンヨー(SANYO) エネループ 充電式ニッケル水素電池(単3形2個パック)
おなじみのエネループ
EX-800RCはエネループの使用が出来ます
Posted by しろ@野外飲み at 12:00│Comments(4)
│GENTOS
この記事へのコメント
いやぁ、ランタンとかヘッドライトとか・・・
光り物が好きですねぇw
味わいも何も無視してLEDライトを買おうか悩み中。
光り物が好きですねぇw
味わいも何も無視してLEDライトを買おうか悩み中。
Posted by じろ at 2011年12月01日 12:50
虫と同じ習性を持っているようですw
暖色のは結構雰囲気いいですよ
バイクならちょっと前にインプレした小さいタイプがおすすめです
2つあったら最強ですよ
暖色のは結構雰囲気いいですよ
バイクならちょっと前にインプレした小さいタイプがおすすめです
2つあったら最強ですよ
Posted by しろ at 2011年12月01日 19:01
あーだから冠作ったりじぇんg
Posted by ユーキ at 2011年12月02日 10:52
ちょっと言ってる意味がわからないですw
Posted by しろ at 2011年12月02日 12:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。