2013年11月10日
秋の夏井川キャンプ
11月2~4日の3連休で、福島県いわき市の夏井川渓谷キャンプ場に
いってきました。
いってきました。
紅葉には若干早かったものの、そこまで寒くもなくすごしやすく快適で
楽しいキャンプでした。
今回は全部で16人かな。
川っぺりのキャンプ場です。
広場の一段下は土手になっていて川がすぐそこなので、
より自然を満喫したい人はそっちに張ってもいいと思います。

狭いキャンプ場なんであまり人数多いと迷惑かと思ったんですがガラガラでしたw

いいとこだけ撮れば結構紅葉してますw

夜は鍋でした。
暖かい食べ物がおいしい季節になってきましたな。

二日目も快晴でした。
この日は「背戸蛾廊」という景勝地にトレッキングに行きました。
思った以上に本格的でしたw
(その模様はまた後日)

日中色々やって疲れたのか、0時には殆ど脱落して4人くらいしかいませんでした。
おかげで撤収準備が捗る捗るw
洗い物を全て済ませ、コーヒーメーカーに明日の分の粉と水を入れ、
いらない物を片して寝たのは1時でした。
お母さんが「早くしなさい!」とか「早く食べちゃいなさい!」ってよく言う気持ちが
すげえ分かる2日目でした。

最終日は残念ながら雨模様。
でも、帰路には晴れてきました。
撤収時は曇ってましたがw
あいかわらず写真を全く撮ってなかったので、全てもらい物の写真に
文章付けてみたらなんだかあっという間な3日間の記録になりましたw
でも、楽しかったので3日間の割にはあっという間でした。
(人によっては前の日からいたので4日間でしたがw)
来年はもうちょい紅葉してる時に行きたいなー。
楽しいキャンプでした。
今回は全部で16人かな。
川っぺりのキャンプ場です。
広場の一段下は土手になっていて川がすぐそこなので、
より自然を満喫したい人はそっちに張ってもいいと思います。

狭いキャンプ場なんであまり人数多いと迷惑かと思ったんですがガラガラでしたw

いいとこだけ撮れば結構紅葉してますw

夜は鍋でした。
暖かい食べ物がおいしい季節になってきましたな。

二日目も快晴でした。
この日は「背戸蛾廊」という景勝地にトレッキングに行きました。
思った以上に本格的でしたw
(その模様はまた後日)

日中色々やって疲れたのか、0時には殆ど脱落して4人くらいしかいませんでした。
おかげで撤収準備が捗る捗るw
洗い物を全て済ませ、コーヒーメーカーに明日の分の粉と水を入れ、
いらない物を片して寝たのは1時でした。
お母さんが「早くしなさい!」とか「早く食べちゃいなさい!」ってよく言う気持ちが
すげえ分かる2日目でした。

最終日は残念ながら雨模様。
でも、帰路には晴れてきました。
撤収時は曇ってましたがw
あいかわらず写真を全く撮ってなかったので、全てもらい物の写真に
文章付けてみたらなんだかあっという間な3日間の記録になりましたw
でも、楽しかったので3日間の割にはあっという間でした。
(人によっては前の日からいたので4日間でしたがw)
来年はもうちょい紅葉してる時に行きたいなー。
Posted by しろ@野外飲み at 12:00│Comments(2)
│● キャンプ
この記事へのコメント
しろ@野外飲みさん。
こんばんは。
鍋。いい季節ですね~。
お酒は?いかれなかったのでしょうか?
んな訳ないですよね~。
こんばんは。
鍋。いい季節ですね~。
お酒は?いかれなかったのでしょうか?
んな訳ないですよね~。
Posted by Yっち
at 2013年11月10日 21:05

酒はいつも各自持ちなんですが、椎茸焼酎や松茸焼酎など色々ありましたよ。
自家製梅干しを持ってきてくれた方もいたので、お湯割りが美味しく飲めました。
いい季節になってきましたねw
自家製梅干しを持ってきてくれた方もいたので、お湯割りが美味しく飲めました。
いい季節になってきましたねw
Posted by しろ@野外飲み
at 2013年11月14日 09:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。