ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



防災の備えしてますか? 防災特集


【キャンプで料理】 みんなでBBQ キャンプで燻製 ダッチオーブンクッキング


【おすすめ】 キャンプのオススメお買い得セット


【最新入荷情報】 キャンプ入荷速報 山登り/トレッキング入荷速報 アウトドアクッキング入荷速報


【用品メーカー】 coleman特集 スノーピーク特集 ユニフレーム特集 SOTO特集 ケシュア特集 シェラデザインズ特集 イスカ特集 コロンビア特集 ビクトリノックス特集


【値下げ情報】








読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年12月16日

【ロゴス】 リッドリフター

リッドリフターと言うのは、ダッチオーブンのフタを持ち上げる道具です。

鋳鉄製のダッチオーブンは、フタだけでもかなりの重量なため

ちゃんとしたリッドリフターを使わないと危ないです。

炭乗せてなければ気合で皮手でいけなくもないですが。  数秒ならw

形はメーカーにより変わりますが、基本はフタに引っ掛けて支点になる部分で

支えるような感じです。



【ロゴス】 リッドリフター

リッドリフターを紛失したまま買いそびれて、一時期ユニフレのスタンドを

リフター代わりに使ってたんですが、使い勝手も悪いんでいい加減買いました。

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチスタンド
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチスタンド


足がないキッチンダッチをキャンプで使うときや
フタを載せておくのに便利です。



リッドリフターは、メーカーによって合う合わないもあるので注意が必要です。

使えないことはないだろうけど、組み合わせによっては若干使いづらいってのは

あるようです。

LODGEの10インチにロゴスのリフターを使用してますが、特に問題はありません。

上記の写真のような形状のフタならば問題なく使えると思います。


ロゴス(LOGOS) ダッチオーブン・リッドリフター
ロゴス(LOGOS) ダッチオーブン・リッドリフター


これを選んだ理由は、安いからです。
持ち手が木で出来ており、それなりの太さがあり握りやすいです。




オレは使ったことないけど、上部のフックでどこかに引っ掛けておくことも
出来ます。

まぁ、もっと安いのもあるにはあるんですが、これは持ち手が木なんで

熱くならないのがいいですね。

でも、安全のためにグローブは用いましょう。



黄色い星 その他のリフターの検索結果はコチラから




同じカテゴリー(ロゴス)の記事画像
【ロゴス】 クーラースタンド
【ロゴス】 ガイラインアダプター
【ロゴス】クワトロポッド
【ロゴス】スクリューペグ2
トレックエッグホルダー
【ロゴス】 デカゴンインナーテント
同じカテゴリー(ロゴス)の記事
 【ロゴス】 クーラースタンド (2013-09-21 12:00)
 【ロゴス】 ガイラインアダプター (2013-08-20 12:00)
 【ロゴス】クワトロポッド (2012-10-27 12:00)
 【ロゴス】スクリューペグ2 (2012-10-11 12:00)
 トレックエッグホルダー (2012-09-09 12:00)
 【ロゴス】 デカゴンインナーテント (2012-08-20 12:00)


Posted by しろ@野外飲み at 12:00│Comments(4)ロゴス
この記事へのコメント
赤いwww
Posted by ユーキ at 2011年12月16日 12:20
中は黒いからw
Posted by しろ@野外飲みしろ@野外飲み at 2011年12月16日 13:04
中身は黒光りw
Posted by やすぷ at 2012年01月01日 00:47
黒くてなんぼよw
Posted by しろ at 2012年01月04日 21:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
【ロゴス】 リッドリフター